2016年のドイツのイーダーオーバーシュタインで見つけました。
Nehanのコレクションのオーシャンジャスパースフィアです。
110mmある素晴らしいクォリティ。
クラックが表面に見られません。
●ジャスパー
和名を碧玉と言います。
不透明ですが、極めて細い石英の結晶が集まって出来た鉱物です。
ジャスパーには赤、緑、ピンク、オレンジ等々様々な色合いや模様が見られます。
この発色は酸化鉄や水酸化鉄などの不純物によるもの。
アゲートやカルセドニーと同じく潜晶質石英になります。
その中でより不純物を多く含んだものです。
世界中から産出され装飾品や工芸品等用途も様々。
[オーシャンジャスパー]
マダガスカルの北東の海岸沿いで産出されましたが、
当時は大きな話題となって紹介された珍しく美しいジャスパーです。
すでに13年ほど前にほぼ採掘が終わってしまったと言われています。
出回っているものはストックになるのだと思われます。
驚くほどの色彩豊かさを持ち、
ユニークで様々な柄のパターンが見られます。
独特の丸い球状のパターンをオーブと言いいます。
初期採掘のものにはとてもポップで面白いオーブが見られますが、
波状模様のオーシャン・ウェーブ・ジャスパーと言われるものや、
フェアリー系のラブリーでドリーミーな色彩を持つものや、
大人っぽさのあるシックで洗練された雰囲気のものもあり、
合わせて現在進行形で大変人気が出ています。
海外ではコレクターも多く価格が高騰しています。
☆このクォリティで大きさのオーシャンジャスパーは極めてレアです。
【【Nehan collection・最高品質・レア!】オーシャンジャスパー・BIGスフィア110mm(マダガスカル産)】
縦×横×高さ 110mm
重さ 219.8g
*写真と多少色がことなる場合があります、ご了承ください。