【高品質】姫川薬石石笛・91g(新潟県糸魚川市産)

新潟県糸魚川の薬石の石笛の再入荷です。


●姫川薬石
新潟県糸魚川市の姫川薬石です。
鉱物名を流紋岩質凝灰岩と言います。
微量の放射線を出すラジウム鉱石の一種。
ラジウムとは、ラジウム温泉で知られる自然の放射線です。
細胞を活性化するホルミシス効果を高めます。
古くは神社に保管されていたこの石で人々は病を治したと言われています。
そのエネルギーから日本でも話題になりました。
実用的で大変優れており、とても人気があります。


【石笛】
石笛は縄文時代の日本の遺跡から見つかっております。
大きさ、形、穴の数なども様々で翡翠のものも出土されております。
『いわぶえ』とも呼ばれ、縄文時代のシャーマンなどが鎮魂に使ったとされております。
近代におきましても、出口王仁三郎や平田篤胤などの古神道家にも影響を与えたようです。

石笛は尺八を吹く要領でふきます。いくらか練習が必要ですが、なれると高音で澄んだ音色を奏でることができます。
石笛の音色は邪(よこしま)なものを遠ざけ幸運を招くと伝えられています。

石笛の音には人間の耳には聞き取る事のできない、高周波(22500HZ)、高次倍音がふくまれ、
高いヒーリング効果もあります。












☆手のひらサイズの姫川薬石石笛です。
綺麗な模様の出ているものを厳選して制作されています。
上手く吹ける様になると音が出ます♪



【【高品質】姫川薬石石笛・91g(新潟県糸魚川市産)】
◆縦×横×高さ 60×342×25mm
◆重さ 91g
◆新潟県糸魚川市

*写真と多少色がことなる場合があります、ご了承ください。


購入数
売り切れ