ネパールの中西部ベーリ産の琥珀色のトルマリンです♪
●トルマリン
結晶を熱すると電気を帯びる性質がある事から、
和名を電気石と言います。
トルマリンはケイ酸塩鉱物のグループ名で、
カラーバリエーションがとても豊富です。
含まれる元素により種類が異なります。
黒色のものはショールトルマリン。
硬度は7〜7.5と硬く宝石にもなります。
世界中から産出されます。
陰陽、女性性男性性、
右脳左脳といった2極をバランスさせます。
スピリチュアリティとボディとを繋げる架け橋になると言われます。
ヒーリングにおいてネガティブなエネルギーを吸収します。
色合いによってエネルギーの特性が見られます。
【ドラバイト・トルマリン(苦土電気石)】
見る角度によって色が異なって見える2色性を持ちます。
マグネシウムを多く含まれる事で、
ブラウン系の色合いに発色しているトルマリンです。
ナトリウムも多いそうです。
和名の苦土とはマグネシウムの意味。
黄色から、茶色いもの、
透明なものから深い不透明なものまであります。
グラウンディングとハートのトルマリンと言われています。
人生の中での突然な悲しみに対応する場面にある方は、
ドルバイトトルマリンを持ち歩くと良いとされています。
☆ネパールのトルマリンといえば、ドルバイトですね♪
とても深くじっくり作用します。
特に会陰のチャクラ領域(本能、自我のエネルギー)を調整して、
脚、ルートチャクラに連動させて行きます。
ハートの領域には深く強く内側からエネルギーが充填されていきますので、
プロテクトとして働くと思います。
【ドラバイト・トルマリン原石26g(ネパール産)】
縦×横×高さ 約25×22×25mm
重さ 26g
●ネパール産
Jajarkot, Behri Zone, Nepal
*写真と多少色がことなる場合があります、ご了承ください。