ichigo早坂さん、2013年夏新着です♡
ポップでキュートなヘンプアートシリーズです♪
高波動の植物ヘンプと高波動の鉱物たちの織りなす、
癒しあふれるエネルギーをお楽しみください。
●ichigo
可愛いヘンプアート【ichigo】は野外のフェスティバルなどで活躍する、
編歴の長いプロのヘンプ編師早坂さんの作品です。
とてもゆったりした環境で楽しんで作られた【ichigo】のヘンプアートは、
カジュアルでシンプルな作りでありながら、
遊び心にもあふれ洗練された雰囲気もあわせもちます。
クリスタルとヘンプがナチュラルで素晴らしい調和を醸し出し、
温かく緩やかなエネルギーを放ちます。
現代人の忘れがちな大切な地球との繋がりを再構築し、
魂からの癒しを促してくれるようです。
◎ichigoのコメントより
麻糸は、肌に優しく素朴な感じを与えてくれます。
日本では昔から、糸や布、食料にまでなっていた植物です。
そして、農薬を必要としないエコロジー素材でもあります。
●レインボーガーネット(レインボー・アンドラダイト・ガーネット)
天川村産のレインボーガーネットは、
ガーネットの種類の1つ灰鉄ザクロ石(アンドラダイト)で、
光の干渉による美しいレインボーの発色をするものです。
レインボーガーネットは以前はメキシコのみの産出でしたが、
2004年に日本の奈良県吉野郡天川村で発見されました。
その美しさ、希少さから世界的に有名なガーネットです。
自然環境保護の為、現在では採掘が禁止されており、
今後のさらなる産出、流通はありません。
【天川村】
修験道の聖地、奈良県吉野郡天川村。
素晴らしいハイパワーエネルギースポットの為、
エネルギー、スピリチュアルワーカーの方もよく足を運ばれる所。
レインボーガーネットの採掘スポットである天川村領域の、
行者還岳(ぎょうしゃかえりだけ)は役行者(役小角)が一度は引き返したという伝承から、その名前がつけられているようです。
役小角(えんのおづぬ)は修験道の開祖。
空を飛んだなど、数々の不思議な言い伝えがあります。
【レインボーガーネット/Takedaさんリーディング】
◉このレインボーガーネットは土台は第2チャクラの結び。
巳年の今年にふさわしい旬の石。
その第2チャクラをベースとして、
それぞれのレインボーガーネットの持つ固有のカラーが、
第2チャクラと相互に作用。
人体のそれぞれのチャクラに対応し調整します。
つまり、第2チャクラを基点として経絡を通してレイ(光線=Ray)を通します。
そのそれぞれのガーネットの持つ光線、カラーは、
チャクラの持つ色の中でもハイオクターブなものです。
例えば、サファイヤブルーは喉のチャクラ、
ロイヤルブルーはサードアイ、それぞれハイオクターブの部分。
マジェンタは第1やアーススターに。
パールピンクはハート、女性性のハイオクターブ、
エメラルドグリーンはハート、等です。
今年の巳年のテーマである2チャクラについて。
第2チャクラ(丹田)は肉体を持つ存在として、
人間の中心点であり重心をとる所です。
この第2チャクラからアーススターチャクラを通して、
へその緒が地球の中心に繋がることが重要。
人間としての完成度を高める為、
バランスは第2チャクラ(丹田)にあり、
これがしっかりすることで、
ハートからの神とつながることにも安定します。
武田浩貴(ヒーリング セラピスト)
ヒーリング セラピスト歴12年目。対個人の施術に加え、技術講習としての粋を超えた、この時代の人や社会や地球に役立つ人の育成のためのエンパワーメント セラピスト育成講座や日々の自己調整の為の調律道場など多種多様な講座を開催。人や環境の調律をコンセプトにするDJ活動歴は23年目。2013年は、これまでの社会・環境貢献につながる対個人貢献から、対個人貢献につながる社会・環境貢献活動も開始。
●ヘンプ
大変エネルギーが高い植物としてメタフィジカルの分野で、話題にもあがる植物です。
波動調整するパワーをもっているようです。
意識をクリアーにして三次元的な物質意識から、チャンネルを切り替えたり。
ワンネスの領域にアクセスする植物と言われています。
キーワードは【調和】
日本でも神社のしめ縄や鈴縄などに利用されているのは、
罪穢れを祓い、結界を作るという意味があったようです。
また、水晶は伝説の大陸アトランティス(弥生系)で利用されていた。
ヘンプは同じく伝説の大陸ムー(縄文系)で利用されていた。
という情報もあります。
※ストーンのリクエストもお伺いいたします♬
お問い合わせ
☆ヘンプとクリスタルは人類の進化に大きく関わりがあると感じます♪
プレゼントにもオススメです♡
☆レインボーガーネットのヘンプブレス♪
他にはない可愛いブレスに仕上がってます♡
【【ichigo】レインボーガーネット・ヘンプブレスレット(奈良県吉野郡天川村行者還岳産)】
縦×横×高さ 10×10×8mm他(石のサイズ)
重さ 5g(麻ひも込)
●奈良県吉野郡天川村行者還岳産
●ヨーロッパヘンプ使用
●ウッドビーズ使用
*写真と多少色がことなる場合があります、ご了承ください。